長野小日誌

6年生 調理実習

2022年11月2日 18時37分

 本日、中大原お食事処ぶんぶくの三輪さんにお越しいただき、食育の一環として調理実習を行いました。ジャーマンポテト、ベーコン巻を三輪さんにアドバイスをいただきながらつくりました。実際にお店で使用している包丁を見せていただいたり、食についてのお話を聞いたりして、大変有意義な時間となりました。今回の調理実習で学んだことを生かして、御家庭でも料理にチャレンジしてほしいです。

      
  
  
  

4年生 社会科 「古山先生のお話」

2022年10月31日 18時52分

10月31日3時間目に社会科の「地域の発展に尽くした人々」の活動の一環として、古山晴海先生にお話をお聞きしました。
事前に、犬塚裕一郎さんの石碑を見に行き、そこで生まれた疑問に回答していただきました。
       
       

犬塚裕一郎さんはそもそも何をした人なのか、坊僧川の氾濫を抑えるために犬塚裕一郎さんがどのような行動をしたのかなど、子どもたちの抱える疑問を次々解決してくださいました。

       
子どもたちも次々と質問し、一生懸命メモを取る姿が見られました。
今回のお話を聞き、わかったことや、新たに生まれた疑問をもとに、これから調べ学習を行っていきます。     

2年生 もっとなかよし町探検

2022年10月28日 17時59分

 町の人や場所、ものともっと仲良しになるために、2回目の町探検に出掛けました。「挨拶をしっかりすることが大事だね。」「気になることがあったら、質問しよう!」「もっとよく見てこよう!」たくさんのめあてをもって探検に出発!
 
見守りボランティアさんと一緒に安全に気を付けて歩きます!
 
「どんなお仕事をしていますか。」「お店の名前はどのように付けたのですか。」
 
「きれいなお花がたくさんあるね。」「プールの温度は、何度ですか。」
 
 町のお店や施設の方が、やさしく丁寧にお話してくださいました。子供たちは、気になったことをいっぱい見て、聞いて、調べて、大満足の探検となりました。普段お客さんとして足を運んだ時にはできないような特別な体験もさせていただき、本当にありがとうございました。

幼稚園の先生が見に来てくれました!(1年生)

2022年10月28日 17時55分

 先週と今週、1年生の体育と図画工作の授業を、幼稚園の先生方が見に来てくださいました。

1-2 体育(とびあそび)
  

1-1 図工(すきまちゃんのすきなすきま)
  

 授業の後、幼稚園の先生方から、「幼稚園の頃よりも工作が上手になっていて、驚いた」「いろいろなアイディアを発表していて、成長を感じた」などという言葉をいただきました。

修学旅行の様子②

2022年10月26日 10時57分
連絡事項

修学旅行の様子です。
     
          

1年生 コスモス 桶ヶ谷沼で秋みつけ

2022年10月25日 18時18分

 1年生、コスモス学級は、桶ヶ谷沼へ秋見つけに出かけました。
 到着後、ビジターセンターではオッケーくんに出迎えていただき、桶ヶ谷沼に生息する生き物やトンボの生態についてお話を聞きました。生き物のお話にはみんな興味深々で、「一番大きなトンボの名前は?」、「どれくらいの大きさかな?」などの質問に対して、「オニヤンマ!」、「これくらいの大きさ!」と元気に答えていました。
 お話を聞いたあとは、桶ヶ谷沼探索に行きました。先週南部中学校で拾ったどんぐりとは違う種類を見つけたり、色の違うどんぐりを見つけたり、落ち葉をじーっと見たり。天候の関係でトンボは見られませんでしたが、子ども達は、自分なりの秋をたくさん見つけたようです。
          
         

6年生 修学旅行①

2022年10月24日 10時51分
報告事項

 10月20日(木)、21日(金)に、6年生は山梨、長野方面へ修学旅行へ行きました。主な生き先は、1日目→御坂農園グレープハウス、リニア見学センター、桔梗屋信玄餅工場、武田神社 2日目→光前寺、妻籠宿 です。
 2日間とも天候に恵まれ、子供たちは元気に活動することができました。修学旅行で学んだことを振り返り、これからの学校生活へ生かしていきます。
 ※今後、何回かに分けて修学旅行の写真を紹介していきます。よろしくお願いいたします。
   

  

2年 食育「野菜を食べよう」

2022年10月20日 18時17分

 栄養士の清水先生が給食の時間に、食育に来てくださいました。
 テーマは、「おいしく食べよう、秋の野菜!」
 給食には、健康な体をつくるために、たくさんの野菜が使われていること、今日の給食には、根菜と言って土の下に実ができる野菜がたくさん使われていることをお話してくださいました。
 
 冬に向けて人参や大根の根菜を育てている2年生にぴったりのテーマ!給食の中に入っている大根や人参を探しながら食べている子もいました。
 
 野菜の苦手な子が多かったですが、1学期から少しずつ食べることに挑戦し、食べられるようになってきました。苦手なものも、「先に食べる!」「鼻をつまんで食べるといいよ!」「好きなものと一緒に食べると大丈夫!」と、それぞれに工夫をして食べています。みんなもりもりおいしくいただきました。

1年生 たのしい あき いっぱい

2022年10月13日 17時15分

 10月12日に、南部中学校へ秋を探しに行きました。

 けやきの小道で、きれいな色の葉を見つけました。
 「赤と緑のはっぱだよ!」「恐竜の足みたいな形をしているよ」などと、夢中で葉を集めました。

 

 どんぐりがたくさん落ちている場所にも行きました。
 ぴかぴかのどんぐり、ぼうしをかぶったどんぐり、三つ子のどんぐりなどと、名前を付けながら友達と見せ合う姿がほほえましかったです。

 

 行き帰りの道でも、いろいろなものを見つけました。
 橋からは、川にいる鯉やカモを見つけました。田んぼのわきの用水には、メダカたちが列を作って泳いでいました。思わず、「めだかーのがっこうは」と口ずさむ子も。
 安全に気を付けて、道で会った人に気持ちのよいあいさつをしながら、行ってくることができました。