このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
COUNTER
磐田市立長野小学校
〒438ー0056 静岡県磐田市小島736番地
TEL.0538ー32ー5437/FAX.0538ー36ー3082
<長野小学校屋上から望む富士山>
メニュー
トップページ
長野小日誌
学校だより
学校紹介
グランドデザイン
学校評価
アクセス
長野小いじめ防止基本方針
リンク
校舎の様子
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
長野小沿革史
長野小の沿革
明治
6年
6月
19日
海老島心月寺を仮校舎として開校 第68番小学海老島学校と称する
明治
15年
11月
18日
第5学区村立小学龍門館と称する 現在地に新築移転
明治
19年
4月
9日
第2第3連学区立尋常小学龍門館と称する
明治
29年
4月
7日
長野村立長野尋常高等小学校と称する
明治
43年
9月
1日
校舎1棟建築(85.7坪)昭和32年に移築 幼稚園舎として昭和48年まで使用
昭和
8年
10月
5日
校舎建築 木造2階建(昭和52年1月に取り壊す)
昭和
16年
4月
1日
長野村国民学校と称する(初等科6年、高等科2年)
昭和
16年
11月
3日
校旗新調
昭和
22年
4月
1日
長野村立長野小学校と改称 長野村立長野中学と併立
昭和
23年
3月
31日
長野村立長野中学は分離
昭和
25年
6月
19日
校歌制定(作詞:寺田みちを 作曲:中島静)
昭和
30年
4月
1日
磐田市と合併により磐田市立長野小学校と改称
昭和
33年
4月
21日
校舎建築 鉄筋2階建744m
2
(普通教室8教室)
昭和
35年
8月
12日
公認25mプ-ル竣工
昭和
48年
11月
15日
開校100年記念碑建立 11月19日開校百年記念式典
昭和
51年
3月
26日
校舎建築第1期工事 南棟・給食棟・管理棟完了
昭和
52年
2月
26日
校舎建築第2期工事 北棟・運動場造成完了 2月28日落成式
昭和
53年
7月
5日
体育館工事着工 昭和54年9月5日落成式
平成
14年
1月
31日
体育館耐震補強工事完了
平成
14年
3月
20日
プール補修工事完了
平成
20年
7月
21日
南校舎耐震補強工事着工
平成
20年
12月
1日
北校舎耐震補強工事着工
平成
23年
7月
1日
静岡教弘教育活動奨励賞受賞
平成
24年
1月
27日
第12環境美化教育優良校受賞
平成
24年
7月
17日
平成24年度はごろも教育研究助成賞受賞
平成
24年
10月
6日
ちゅうでん教育振興助成
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project