長野小日誌

2019年度入学式、新任式、始業式

2019年4月9日 16時45分


 4月4日(木)に、2019年度がスタートしました。ピカピカの1年生39人が新しい仲間になり、長野小は全校児童308人となりました。新任式では、新しく赴任した5人の職員を紹介しました。校長から、入学式では「龍門館教育」について、始業式では新年号の「令和」について、子どもたちにわかりやすく説明をしました。今年度もよろしくお願いいたします。

  
  

ありがとうの会

2019年2月25日 17時47分


 2月25日(月)に、ありがとうの会を行いました。縦割りでお弁当を食べながら、下級生からメッセージのプレゼントを6年生に渡しました。5年生が新しいリーダーとして会を運営しました。1年生から5年生が、6年生に向けた言葉、歌、楽器演奏などで、今までの感謝の思いを伝え、6年生が詩の群読や合唱を披露しました。それぞれの感謝の思いを伝えあった、心温まる会になりました。

  
  

スクラム先生プロジェクト

2019年2月15日 17時35分

 2月14日(木)に、スクラム先生プロジェクトとして、ヤマハ発動機ジュビロのラグビー選手、山村さんと矢冨さんが来校しました。6年生が、選手とラグビーdeテニスやタックル体験などの実技を行ったり、講義を受けたりしました。給食では、選手も教室でロシアの伝統料理のボルシチを食べ、子どもたちは選手と楽しく話をすることができました。
 
  
 
  

1/2成人式

2019年2月15日 10時39分


 2月12日(火)にPTA参観会(4・5・6年、コスモス)があり、4年生は1/2成人式を行いました。子どもたち一人一人が自分が頑張ったことを言葉や演奏・演技などで披露し、保護者の皆様に見ていただきました。4年生は10歳、成人までちょうど半分です。今まで育ててくれた家族に感謝の思いを込めたプレゼントも渡して、感動的な式になりました。

  
  
 

学習支援ボランティア

2019年1月29日 18時57分

 1月29日(火)に、コスモス学級と1年生に学習支援ボランティアの方々に入っていただきました。コスモス学級では、琴を教えていただき、子どもたちは楽しそうに演奏していました。1年生では、昔の遊び(こま、おはじき、けん玉、お手玉、馬乗り、すごろく、あやとり、竹だま)を教えていただき、子どもたちはいろいろな遊びに目を輝かせて取り組んでいました。

  
  

長縄記録会

2019年1月29日 18時45分

 1月25日(金)に、全校で長縄記録会を行いました。3学期になってから、朝や昼休み、体育の授業の時間を使って、寒い中子どもたちは練習をしてきました。記録会では、各学級で立てた目標回数に向けて頑張った成果を発揮していました。多くの保護者の方々にも声援を送っていただき、体育館が温かな雰囲気に包まれていました。ありがとうございました。
 
  
 

訪問歴史教室(3年)

2019年1月18日 13時45分


 1月18日(金)に、3年生が訪問歴史教室を行いました。文化財課の職員の方に、アイロン、洗濯板、行灯、わらじなどの、昔の人々が使っていた道具を持ってきていただき、子どもたちはそれを見たり、触ったり、身に付けたりしました。足踏みミシン、洗濯板、アイロンは家庭で見たことがある子どもたちもいました。社会の学習とつながり、よい体験になりました。

  
 

お米感謝祭

2018年12月19日 18時30分


12月19日(水)に、5年生がお世話になった地域の方々をお招きして、お米感謝祭を行いました。5年生は近くの田んぼで米を育てて、収穫し、それを用いて家庭科の時間にご飯を炊きました。米を収穫するまでには、地域の方々に大変お世話になり、みんな感謝の気持ちでいっぱいです。感謝祭では、総合の時間に米について子どもたちがいろいろ調べてまとめたことを発表し、お世話になった方々にお礼の手紙と手作りのおにぎりを渡しました。

  
 

6年総合での学習

2018年12月19日 18時23分

6年生は、総合の時間に、キャリア教育やESDについて学んでいます。11月30日(金)には岡部さんを講師にお招きして、緑十字機のお話を伺いました。12月7日(金)には静岡トヨペットから味岡さん、和田さんをお招きして、車販売についてのお話を伺い、最新の車に乗らせていただきました。毎回、いろいろな講師の方をお招きし、大変有意義な時間を過ごしています。

  

豆腐つくり

2018年12月19日 18時18分


12月12日、14日(水、金)に、3年生が育てた大豆を使って、豆腐作りを行いました。食育キッチンの方々に御指導していただき、各グループで立派な豆腐を作ることができました。今まで総合の時間に、「すがたを変える大豆」で学習してきたことを実践して、子どもたちは大変満足していました。