長野小日誌

夏野菜カレーパーティ(2年生)

2019年7月22日 09時16分


 7月11日(木)に、2年生が畑で育てた野菜を使って、カレーパーティをしました。子どもたちは水やりや観察をしながら、キュウリ、トマト、ナスなどの夏野菜を育ててきました。保護者ボランティアの方々に手伝っていただきながら、それらを使っておいしいカレーとサラダを作り、大満足でした。

  
 

社会科見学4年

2019年7月9日 12時31分


 7月8日(月)に、4年生が社会科見学で、中東遠消防指令センターと磐田市消防署を訪れました。職員の方々に説明していただいたり、施設内を見学したりしました。子どもたちは、どちらの施設も私たちの安全・安心な生活を見守る大切な役割を果たしていることを理解しました。社会科で学習したことを実際の場で確認して、学習を深めることができました。

  
  

交通安全リーダーと語る会

2019年6月27日 10時51分


 6月27日(木)に、磐田警察署交通安全指導員の方々、地域の交通指導隊員の方々に御参加いただき、交通安全リーダーと語る会を実施しました。最初に、6年生を中心とした通学班リーダーたちが、横断旗の正しい使い方を教えていただきました。その後、各通学班会で伝達し、登校時の課題について話し合いをしました。改めて安全な登校の仕方を見直す良い機会になりました。

  

ラグビー授業、防犯授業

2019年6月20日 21時43分


 6月20日(木)に、ラグビー授業重点校訪問ということで、ヤマハ発動機の矢富勇毅選手、名嘉翔伍選手の2名が長野小を訪問し、5年生と授業を行いました。選手からお話を聞いたり、子どもたちが聞きたいことを質問したりしました。一人の選手に対して9人がかりでタックルに挑戦しました。
 1年生は、命を守る訓練の一つとして、防犯レディースの方々に来ていただき、紙芝居などを通して命を守ることの大切さを学習しました。
  
  

校外学習

2019年6月20日 21時39分


 6月12日(水)に、2年生が生活科の校外学習で竜洋昆虫公園へ、3年生が社会科見学で旧見付学校へ行きました。2年生は職員の方のお話を聞きながら、公園内の昆虫探しに夢中になりました。3年生は昔の学校で使われていた道具や昔の遊びに触れ、楽しい時を過ごしました。子どもたちは、この校外での経験を学校での学習に生かしていきます。
  
  

運動会

2019年6月10日 20時08分


 6月1日(土)に、令和元年度の運動会を実施しました。良い天気に恵まれ、大変多くの方々に、子どもたちの頑張っている姿を見ていただきました。徒競走やリレーでは、どの子も真剣に走る姿が印象的でした。表現運動では、各学年団でこれまで練習してきた成果を十分に発揮し、最高の演技をすることができました。結果は白組が勝利しましたが、白組、赤組ともに応援団を中心として、仲間を一生懸命応援していました。御家庭、地域での温かな励ましに感謝します。ありがとうございました。
  
  
  

田植え

2019年5月27日 19時29分


 5月21日(火)に、5年生が学校近くの田んぼで、「田おこし」と「しろかき」を行いました。また、23日(木)には田植えをしました。地域の方々の御協力で、毎年5年生が稲作に取り組むことができ、大変感謝しております。子どもたちは、これから稲が育っていくのを楽しみにしています。

  
  
 

学校公開日

2019年5月24日 17時39分


 5月18日(土)は学校公開日でした。大変多くの方々に、授業で子どもたちが頑張っている姿を見ていただきました。運動会練習もありましたので、表現運動の様子がわかったのではないかと思います。ありがとうございました。
 5・6年生は午後、ジュビロ一斉観戦がありました。子どもたちの一生懸命な応援が届き、ジュビロ磐田が見事勝利しました。

  
  

ジュビロ磐田訪問

2019年5月16日 16時18分


 5月15日(水)に、ジュビロ磐田の宮崎選手と藤川選手が本校を訪問しました。子どもたちは、選手についての○×クイズを楽しみ、選手のことを知ることができました。また、選手のサインをいただいたり、ハイタッチをしてもらったりしました。18日(土)は、5・6年生がジュビロ磐田の試合の一斉観戦に出掛けます。活躍を楽しみにして、応援を頑張ります。

  
  
 

自転車交通事故防止モデル地区委嘱式

2019年5月15日 12時18分


 5月13日(月)に、自転車交通事故防止モデル地区委嘱式を本校で行いました。6月15日(土)に交通安全子供自転車静岡県大会があり、本校の5年生4名がチームを組んで参加します。今年度は、長野地区が自転車交通事故防止モデル地区に指定されています。自転車大会に参加する子どもたちを中心として、交通ルールをしっかり守ることができるように指導していきたいと思います。