長野小日誌

命を守る訓練

2023年6月5日 13時56分

火災避難訓練を行いました。
今回は、給食室から火が出たという想定で、普段の避難ルートではなく、火元から離れるように避難しました。
 
放送や担任の先生の指示をしっかりと聞き、静かに素早く避難することができました。

運動会

2023年5月27日 13時39分

清々しい青空のもと、運動会を実施することができました。
 
全校種目「大玉送り」

 
低学年表現運動「チグハグだっていいじゃん!レッツ!ダンス!」

 
中学年表現運動「Enjoy Powerup FLag!]

   
高学年表現運動「Let's go dream」

長野っ子のがんばりがたくさん見られた素晴らしい運動会でした。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

運動会総練習

2023年5月25日 17時01分

いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。
今日は、総練習を行い、開閉会式、準備体操、全校種目のやり方を確認しました。
 

 

 
みんなしっかりと話を聞いたり練習に取り組んだりすることができました。

今年度初めての読み聞かせを行いました!!

2023年5月23日 17時46分

読み聞かせを行いました。
どの学年の子も楽しそうに聞く姿が印象的でした。
 

 

 

 

読み聞かせをしてくださった方、ありがとうございました。

第1回PTA奉仕作業

2023年5月20日 16時53分

第1回PTA奉仕作業が行われました。
明け方までの雨で足元がぬかるんでいる中、たくさんのPTA会員の方々に草取りをしていただきました。
 
運動会で子供たちが走るレーンの中の草や、芝生の中に
生えている草を取っていただきました。
 
中庭やプール回りにもたくさんの草がありました。
 
日頃お世話になっている交流センターの駐車場の草取りも
行いました。
皆さんのお陰でたくさんの草を取ることができました。
御協力ありがとうございました。

家庭科でお湯をわかしてお茶を淹れたよ(5年生)

2023年5月18日 17時30分

 5年生になり始まった家庭科の授業。ガスコンロの使い方を学習し、やかんでお湯をわかしました。「味の濃さが均等になるように淹れよう。」「分担して作業しよう。」などと声を掛け合い、グループで協力してお茶を淹れました。子供達は、自分達だけで淹れたはじめてのお茶を嬉しそうに飲んでいました。


ジュビロの試合を観戦しました!(5,6年生)

2023年5月18日 17時03分

 5月13日(土)に、ヤマハスタジアムへ「ジュビロ磐田対ザスパクサツ群馬」の試合を観に行きました。あいにくの天気でしたが、子供達は悪天候にも負けず、元気いっぱい応援をしました。結果は見事、4対2で勝利!!たくさんのゴールが見られ、充実した時間となりました。

  

   

会礼

2023年5月17日 13時37分

今年度になって初めて全校児童が体育館に集まり、会礼を行いました。
校長先生からは、龍門四つの教えの「守礼の郷づくり(礼鯉)」「美しい郷づくり(美郷)」についてのお話と、運動会に向けてのお話がありました。
 
6年生の伴奏で、みんなで校歌を歌いました。
 
姿勢よく集中して話を聞いたり、口をはっきりと大きく開けて校歌を歌ったりすることができました。
さすが長野っ子ですね。

2年生と学校探検をしたよ(1年生)

2023年4月27日 15時04分

 2年生のお兄さん、お姉さんが学校の中を案内してくれました。1年生は、先週からずっと楽しみにしていました。体育館に集まって、一生懸命作った名前カードを渡しながら自己紹介をしました。
 
「仲良くしてね。よろしくお願いします。」
 
さあ、学校探検に出発!    魔法の鏡があったよ。
 
 先生たちにも会えたよ。  校長先生とお話したよ。
 
 学校の中のすてきなものをたくさん見つけることができました。

150周年記念写真撮影

2023年4月13日 18時27分

長野小学校開校150周年記念である写真撮影を行いました。
黄色と赤色のエプロンを付けた全校児童が運動場に描かれた長野小の校章の形に整列し、ドローンで写真を撮りました。どんな写真が撮れたか楽しみですね。