長野小日誌

家庭科でお湯をわかしてお茶を淹れたよ(5年生)

2023年5月18日 17時30分

 5年生になり始まった家庭科の授業。ガスコンロの使い方を学習し、やかんでお湯をわかしました。「味の濃さが均等になるように淹れよう。」「分担して作業しよう。」などと声を掛け合い、グループで協力してお茶を淹れました。子供達は、自分達だけで淹れたはじめてのお茶を嬉しそうに飲んでいました。


ジュビロの試合を観戦しました!(5,6年生)

2023年5月18日 17時03分

 5月13日(土)に、ヤマハスタジアムへ「ジュビロ磐田対ザスパクサツ群馬」の試合を観に行きました。あいにくの天気でしたが、子供達は悪天候にも負けず、元気いっぱい応援をしました。結果は見事、4対2で勝利!!たくさんのゴールが見られ、充実した時間となりました。

  

   

会礼

2023年5月17日 13時37分

今年度になって初めて全校児童が体育館に集まり、会礼を行いました。
校長先生からは、龍門四つの教えの「守礼の郷づくり(礼鯉)」「美しい郷づくり(美郷)」についてのお話と、運動会に向けてのお話がありました。
 
6年生の伴奏で、みんなで校歌を歌いました。
 
姿勢よく集中して話を聞いたり、口をはっきりと大きく開けて校歌を歌ったりすることができました。
さすが長野っ子ですね。

2年生と学校探検をしたよ(1年生)

2023年4月27日 15時04分

 2年生のお兄さん、お姉さんが学校の中を案内してくれました。1年生は、先週からずっと楽しみにしていました。体育館に集まって、一生懸命作った名前カードを渡しながら自己紹介をしました。
 
「仲良くしてね。よろしくお願いします。」
 
さあ、学校探検に出発!    魔法の鏡があったよ。
 
 先生たちにも会えたよ。  校長先生とお話したよ。
 
 学校の中のすてきなものをたくさん見つけることができました。

150周年記念写真撮影

2023年4月13日 18時27分

長野小学校開校150周年記念である写真撮影を行いました。
黄色と赤色のエプロンを付けた全校児童が運動場に描かれた長野小の校章の形に整列し、ドローンで写真を撮りました。どんな写真が撮れたか楽しみですね。




令和5年度入学式

2023年4月7日 10時00分

ピカピカの1年生36名が長野小の仲間入りをしました。
大きな声で返事をしたり、良い姿勢でお話を聞いたりすることができました。
長野小学校は、全校児童253名でスタートです。
どうぞよろしくお願いします。

ミュージックコンサート

2023年3月1日 17時28分

 2月20日に、クピパトリオによるミュージックコンサートを行いました。オリンピックの入場行進のように、ドラクエの音楽で登場するクピパトリオに、子供たちは、「何が始まるんだろう?」と始めからわくわくどきどきしていました。子供たちの大好きな曲や、クラリネットの楽器がどんどん小さくなっていきながら演奏していく曲などを、クラリネットとピアノとパーカッションで、演奏してくれました。また、子供たちが音楽の授業で使用する鍵盤ハーモニカやソプラノリコーダーやカスタネットで演奏された「リベルタンゴ」には、子供たちも「あんなにかっこよく演奏できるんだ。」と、驚いていました。クイズやボディパーカッションなど、子供たちが楽しめる工夫も随所にちりばめられていて、子供たちも心から音楽を楽しんでいました。
 子供たちの「振り返り」には、「お椀とか、身近な物で、いろいろな音が出て、それが音楽になっているなんて、おもしろかった。」「クラリネットが、どんどん小さくなっていって、音がどんどん高くなっていてびっくりした。」「お風呂の音とか給食の後の音楽とかを、ピアノですぐ弾いていて、すごいと思った。」「ただ聴いているだけではなくて、クイズを出してくれたり、リズムに乗って踊ったりできたので、本当に楽しかった」など、子供たちが、音楽を楽しんだ様子が伝わってきました。また、「クピパトリオのみなさんが、楽器が好きで、大切にして、楽しく演奏していた。全員が仲良くないと、あんなきれいな演奏はできないと思った。」「私も、あんないろいろな楽器を演奏してみたい。」という思いを持った子もいました。
 本物の音楽に触れることを通して、音楽の魅力を改めて知ることができました。


3年生 豆腐作り体験

2023年2月22日 13時16分

 2月14日、自分たちで育てた大豆を材料に、豆腐作りを行いました。
 子供たちはこれまでに、総合的な学習の時間に大豆の世話をするだけでなく、大豆について各自テーマを持って調べ学習を行ったり、国語の教材「すがたをかえる大豆」で、大豆から様々な食材が作られていることを学んだりしていました。「ちゃんと作れるのかな」「包丁は使うのかな」…まだ家庭科を勉強していない3年生は、大きな期待と少しの不安を胸に、実習に向かいました。
 作り方は、JA女性部高塚さんとボランティアの女性5人の方に教えていただきました。
  大豆をミキサーですりつぶす    ミキサーにかけた物を布の袋に入れて絞る
        
 絞った豆乳を温める         温めた豆乳ににがりを入れる
          
 豆乳をコップに移す(だんだん固まる) 絞った後におからが残る
        
 
 作った豆腐は家に持ち帰り、家族にも味見していただきました。おいしかったと好評で、子供たちも大満足の体験でした。

魚谷忠史さんのお話を聞きました。

2023年2月22日 11時52分
今日の出来事

 生き方を考える授業の一環として、魚谷忠史さんが来てくださり、「魚谷さんご自身と、ご自身のお父さんに関わる本(題名:父のレッスン)」についてお話をしてくださいました。父と過ごした日々や父との思い出を本にしたい、父に感謝の気持ちを伝えたい、父から学んだことや受けた愛情を、自分の家族にも同じように伝えていきたいという思いが、魚谷さんからとてもよく伝わり、大変感動しました。「教えには意味がある。」「自分の物語は自分で作る。」まもなく卒業を迎える6年生にとって、大変勉強になるお話をいただき、有意義な時間となりました。
 魚谷忠史さん、お忙しい中本当にありがとうございました。

校庭や運動場の環境整備をしていただきました

2023年2月9日 17時21分

 先日、「第二遠州の園」の職員の方々が、朝の9時から2時間、長野小の環境整備をしてくださいました。12名の職員の方が来校し、運動場のトラックまで生えてきている芝生を丁寧に刈り取っていただきました。また、校庭にある槙の木の剪定もしてくださり、とても助かりました。長野小の子供たちのために、このような活動をしていただき、本当にありがたいです。「第二遠州の園」の職員の皆様、ありがとうございました。